MGで紹介されていたエレールの本が届いた。
La Gamme Heller-musee という本なんだけど
amazonで安く売ってました。1500円。
昔、MGでフィンランド空軍や模型尽くしをやってた頃に
飛行機にも興味を持ち始めて、
エレールのキットはモランソルニエやドボアチンとか買いました。
この本はそういったレシプロ機の箱絵がたくさん載ってて楽しめます。
確かに印象派っぽいけど色が綺麗なので好きだな~。
エレールのキットでもひっぱりだして作ろうかなと
思っていた矢先、スケビのフィンランド特集を見てしまった。
うおっー!メッサーの筆塗りモットリング、超カッコいい!!!
さすがだな~!、うまいな~!
つーことで、さっそくTa-152で真似したくなりました。



いやー、なかなかムズイっす。。。
どうしても作為的になってしまって、、でも楽しい。
もっとやってみたい。
そこで、以前ジャンクにしてしまったヒコーキキットから
いくつか再生を試みる事に。
猛烈にヒコーキたくさん作りたくなってきた。

エアフィックス1/72Fw-190D

オオタキ1/48Fw-190A

オオタキ1/48Me-109G

これらもリバース予定。
もともと制作放棄したキット達だから気が楽だw

正月休みに作っていたRGガンダム。
めんどくさくなって途中で止めてた。
がんばって頭と両腕を作ってやっと完成。
かっちょ良いけどやっぱめんどくさかった。

1/76ナッツロッカーは紛失したアンテナなどを作り直し。
La Gamme Heller-musee という本なんだけど
amazonで安く売ってました。1500円。
昔、MGでフィンランド空軍や模型尽くしをやってた頃に
飛行機にも興味を持ち始めて、
エレールのキットはモランソルニエやドボアチンとか買いました。
この本はそういったレシプロ機の箱絵がたくさん載ってて楽しめます。
確かに印象派っぽいけど色が綺麗なので好きだな~。
エレールのキットでもひっぱりだして作ろうかなと
思っていた矢先、スケビのフィンランド特集を見てしまった。
うおっー!メッサーの筆塗りモットリング、超カッコいい!!!
さすがだな~!、うまいな~!
つーことで、さっそくTa-152で真似したくなりました。



いやー、なかなかムズイっす。。。
どうしても作為的になってしまって、、でも楽しい。
もっとやってみたい。
そこで、以前ジャンクにしてしまったヒコーキキットから
いくつか再生を試みる事に。
猛烈にヒコーキたくさん作りたくなってきた。

エアフィックス1/72Fw-190D

オオタキ1/48Fw-190A

オオタキ1/48Me-109G

これらもリバース予定。
もともと制作放棄したキット達だから気が楽だw

正月休みに作っていたRGガンダム。
めんどくさくなって途中で止めてた。
がんばって頭と両腕を作ってやっと完成。
かっちょ良いけどやっぱめんどくさかった。

1/76ナッツロッカーは紛失したアンテナなどを作り直し。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
| ホーム |