世間は3Qクレーテで盛り上がってますが、
僕はまず作りかけのキュスターを終わらせねば、
ということでお盆休みを利用して組み上げました。
これはレジンパーツと日東クレーテがセットになったモデルカステンの製品です。
何年前の製品ですかね?僕は数年前にオークションで買いました。
組み上げてみると超かっちょいいぜ!
組み難度高い分、感動もひとしおだ。
横山センセーのクレーテ制作記が大変参考になりました。

中坊の頃に初版クレーテを買ったものの受験勉強で作れず、
高校でも作らず、大学でも作らず・・・。
つまりこのキュスターが初クレーテ体験なのでした。
初版のやつを積みっぱなしにしていきなりキュスターなのは
MAMO本の影響でレジンキットをいじってみたかったから。
レジンウォッシュで洗いましたが、塗料が食いつくかちょい心配。
脚部はレジンパーツが収縮してたので
ウェーブのガンスのパーツを参考にプラ板などで作り直しました。

僕はまず作りかけのキュスターを終わらせねば、
ということでお盆休みを利用して組み上げました。
これはレジンパーツと日東クレーテがセットになったモデルカステンの製品です。
何年前の製品ですかね?僕は数年前にオークションで買いました。
組み上げてみると超かっちょいいぜ!
組み難度高い分、感動もひとしおだ。
横山センセーのクレーテ制作記が大変参考になりました。

中坊の頃に初版クレーテを買ったものの受験勉強で作れず、
高校でも作らず、大学でも作らず・・・。
つまりこのキュスターが初クレーテ体験なのでした。
初版のやつを積みっぱなしにしていきなりキュスターなのは
MAMO本の影響でレジンキットをいじってみたかったから。
レジンウォッシュで洗いましたが、塗料が食いつくかちょい心配。
脚部はレジンパーツが収縮してたので
ウェーブのガンスのパーツを参考にプラ板などで作り直しました。

スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
| ホーム |