fc2ブログ
シェンケル制作記4
IMG_1343.jpg
木工パテを盛って削った状態。
しつこいくらい画像資料を見ながら削りましたが、納得のいく曲面になりません。
それもそのはず、箱組みの背が高いのでそれにつられて
盛り上がった曲面になってしまっていたのでした。
箱組みを修正することも考えましたが、、、
かなりメンドクサイ作業になるので止めました。

IMG_1344.jpg
向かって右側の発電器部分は上辺は水平に。
下辺は斜めと判断しましたが、間違っていたようです。
これも5ミリオーバーが原因です。
ともに水平が正しいと思われます。

IMG_1338.jpg
横山先生がHJにて
「ちょっと頭がおーきいほーがよいかと思われます」
と仰っているのでむしろこれで良いんじゃないかと前向きに考えました。

IMG_1339.jpg
ロッグマック半球を切り出す作業は苦労したけど楽しかった。
中に軸を通したのでレーザーカノンは可動します。
可動域の隙間は中が丸見えになるのでプラ板で隠しました。

IMG_1340.jpg
背面の流用パーツを取り付ける段階で寸法がでかいことが発覚しました。

IMG_1341.jpg
妙に隙間が空くので。。

IMG_1342.jpg
この後、泣きながらもう少し削ることにしました。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック