
以前に100円ショップで入手した38.5ミリのピンポン玉は2個。
その後もいくつかお店を回ってみましたが、軒並み40ミリ玉。
あまりお金をかけれないし、
仕方なく40ミリ玉を使用するつもりでしたが、
どうしてもあきらめきれないでぐずぐずしてました。
そんな折、たまたま通りかかった雑貨店の店先で36ミリの
スーパーボールを発見!
これを原型してにバキュームで作れないかとムラムラしてきました。
速攻でシェンケルの時に自作したバキューム装置を発掘。
前回、失敗してるのでリベンジマッチなのだ。
実は中学か高校生のときもチャレンジしてるけど、あっさり敗退。
昔からバキュームフォームってすっごい憧れがあるんだよな。
形状的にヒートプレスでも作れると思いますが、やってみたかったんです(^^
結果は・・・大成功!いいんじゃな~い?超嬉しー
出戻りモケイ学園でおさらいしたのが役に立ちました。

画材店で買ってきたF0のパネル3枚と、
掃除機に接続するためのパイプでできています。
パイプはアルテコの粉が入ってた容器を流用。
緩いテーパーがついているので掃除機のホースと相性抜群。

真ん中の白い玉は本命の37.5ミリ玉。
スーパーボールを買うとき、雑貨屋のおばちゃんにピンポン玉の
話したら、「あるよ」「マジで!?」って感じで
おもいがけずゲットできました(^^)v
でも残念ながら1個だけ・・・。
なので2個分をバキュームで作り、この1個は大事にとっておきます。
左の白いのがバキュームしたやつを切り出して重ねたもの。
肉薄なので中にジャンクパーツを入れて補強しました。
スーパーボールは4個も買う必要なかったな。
なんだかドラゴンボールに見えてきました。
スポンサーサイト
| ホーム |