fc2ブログ
FIREFLY12
IMG_2139.jpg
下地塗り開始。
完成近くになって塗り残しに気付いて
筆やエアブラシの霧が届かなくて泣きを見ないように、
とHJでセンセも書いてるのでこの段階から塗り始めます。
とか書いときながらもうすでに届かない部分がありますorz・・・


IMG_2140.jpg
あら、左に寄っちゃった。
今日は太陽光で撮影してみました。


IMG_2142.jpg
確かに昨夜と色の見え方や筆跡の感じが少し違って見えます。


IMG_2144.jpg
最終的にはミディアムブルーを塗ります。
ガンダムのランドセルも同じ色だったような。
なんか懐かしい色。


スポンサーサイト



FIREFLY11
IMG_2136.jpg
ついにマップ本ゲット!
ロペス貴子さん、かわいい!(えぇ?そこかよっ!)
スケビのノーズアートクイーンでの美脚もよかったけど
このへそだしもたまらんなあ。。。
もちろん、ファルケのページも楽しかったなあ。
模型制作のやる気がもりもり湧いてくる本ですね。
このボリュームが融刊で楽しめるというのはすごい嬉しい。
ああ、はやくファルケつくりたい。


IMG_2137.jpg
パーツの位置調整がようやく一段落つきました。
もうこれでいきます。
バラして組み直して、、というジミ~な作業を
かれこれ4~5回やってます。
ぜんぜん進んでないようにみえるかもしれませんが・・・
その甲斐あって細々したパーツ位置も
自然としっくりくるようになりました。
ヒールさんに大感謝です。


IMG_2138.jpg
特徴的な横向きパイプがついて気分が盛り上がります。
チャーチルの「浮き」は浮いた状態でいくことに決めました。
現在GW休みなので今週はがんがん進めたいぞと。


FIREFLY10
春は引っ越しとかお花見とかいろいろ行事があって忙しいっすね。
さて、制作再開です。

IMG_2101.jpg
ヒールさんに教えていただいたとおり、
マチルダを2ミリくらい削りました。
そうすると今度はM23の塞いでしまった部分と干渉するので
そこも削り全体的に低くなるようにしました。

マチルダ上のフィールドキッチンの収まりが以前から
気に入らなかったので一回外しました。
その後ろのBO-105のお尻も外して背を1ミリ低くしました。
うーむ、あとは全体的に少し後ろにずらしたほうが良さげ・・・。
3歩進んで2歩下がるようなカンジです。


IMG_2102.jpg
隙間の正体はM23が緩やかに傾斜しているせいじゃなかろーか。
定規を当ててみると真っ平らじゃないことに気付く。
単純に反ってるだけかもしれないけど。


IMG_2103.jpg
リサイクルショップにてGET。
道標セットはrodeonさんが紹介していたもの。見っけ♪
1/48零戦はジャンク品だけど凸モールドのが手に入って嬉しい。
ロッグマックもジャンク品。ラッキー!

18日のサイン会行けないよぉ~
なんで日曜日じゃないんだよぉ~(T_T)
でもマッパ本すんごい楽しみ。はやく見たいっす。