fc2ブログ
FIREFLY3
IMG_1878.jpg
ようやく制作スタートですが、今週はぶった切っただけ。
相変わらずスローペースです。
マクラーレンが成仏できるように丁寧に切り離しました。
残り2個の反重力装置カバーはプラ板で箱組みしなければなりません。


IMG_1879.jpg
なんでスローペースかって言うと・・・
B4500のパーツ採集とかしてました(^_^;
だいぶ揃ってきましたよ。
セルボ超ホスいっす。


IMG_1880.jpg
B4500ではありませんが、
全然わかんなくてモヤモヤしてたパーツをついに発見!
ファイアフライの載ってるHJにヒントがありました。
あー、すっきり。


スポンサーサイト



FIREFLY2
IMG_1873.jpg
ピンポン玉を求めて100円ショップへGo。
ありました!ラケット付き2玉入り。
気になるサイズは38.5ミリでした。
Nittakuの40ミリと比べると一回り小さいのが判ります。
安いだけあってパーティングライン入ってますね。
あと数件物色してみようと思います。


IMG_1871.jpg
Bo-105も買ってきました。
思ったよりもでかくてびっくり。


IMG_1872.jpg
ファイアフライと同時にパーツ採取していた
B-4500用のパーツ群。
Bo-105からはスキッド部分がビンゴ!
少しづつ解明していくのが面白くて止められません。
いつの日か挑戦してみたい大物です。

FIREFLY1
IMG_1867.jpg
シェンケル制作で余ったパーツに、チャーチルクロコダイルや
九七式、その他諸々のキットを追加すると
ファイアフライが作れるんじゃないかと気づきました。


IMG_1868.jpg
肝心のヘリコプターはまだ手に入ってないんだけど・・・
それ以外のパーツは9割くらい揃いました。


IMG_1869.jpg
そうかと思えばジャンクパーツの形状に触発されて
マイオリジナル始動したり・・・


IMG_1870.jpg
キュスターもお手つき状態なんだよなあ。
最近はこんな感じで優先順位を決めかねてうろうろしています。
そうこうしてるうちにファルケが発売されてしまう!!
俺SF3D
IMG_1864.jpg
実家から発掘したマイオリジナル作品です。
中学か高校の時に作ったけど技術力足りず未完。
馬パテが硬くて硬くて・・・
哀しいけど、なんかがんばってたなあって思います。

本体はタミヤのヒューズだかなんかのヘリコプター。
フリーゲみたいなやつを目指していたようです。


IMG_1865.jpg
腕は1/100クラブタイプ(ザブングルのWM)が芯になってます。
足もそうかと思いきや違うみたい。忘れました。
あ、1/48クラブガンナー(ダグラムのCBアーマー)
のミサイルポッドだったような?!
・・・昔からカニ系好きだったことが判明('A`;)

手はプラ棒かランナーを加工して作ったみたいです。


IMG_1866.jpg
足はランナーに針金差して自由に曲がるようにしたみたい。
20年以上前なのでもはや他人事のように話せます(笑


懐かしい
IMG_1860_convert_20090107015841.jpg
懐かしのレベルカラー&Mrカラーを帰省先の古いおもちゃ屋で発見。
30年前にガンプラ塗ってた時はまさにこのビンでした。
(その当時の実家はまだシンナー禁止令が出ていなかったのだ)

おばあちゃんがわざわざ倉庫から引っぱり出して
店先に置いておいたのだそうな。
「古いから使えるかどうかわからんよ」と言ってましたが
薄め液で復活する事をマモ本で学んでいたので迷わずゲット。
このビン欲しかったんだよな~。出会えて感動です。


IMG_1862_convert_20090107020000.jpg
8本中7本は中身ドロドロでしたが薄め液で復活。
この60番RLMグレーのみ中蓋が割れておりカラッカラ状態。
復活を祈りつつしばらく浸しておこう。


IMG_1863_convert_20090107020119.jpg
実家からダンボール4箱分のプラモを回収。
行方不明だったカウツ、クレーテ、ジェリーその他を発見!
それ以外は飛行機が多いな。ほとんど作ってない。。。

持ってきたはいいけど置く場所ないし、箱もカビ臭いので
飛行機はジャンクパーツになってもらいました。

今年の正月休みは積みプラをひたすらジャンク化させてました。
ランナーと箱を処分すればかなり省スペース化できますね。
パーツを眺めているとマイオリジナルのイメージが
ふつふつと湧いてきます。


ジャンク
2009年、あけましておめでとうございます。
今年も楽しくプラモ作れますように。

IMG_1804_convert_20090102145542.jpg
部屋が散らかり放題だったので大掃除。
ついでにジャンクパーツの整理大会。
中~小の部品は100均の仕切りケースに分けました。

IMG_1807_convert_20090102145751.jpg
バンダイ製のカラフルなパーツ。
10年くらい前に再販されたロボット系からです。
いつかマイオリジナルを作るぞー!