fc2ブログ
FIREFLY27
完成後、しっかり撮影してなかったので意気込んで太陽光の元で撮影。
うーん、なんかイメージと違う、、、。
ということでプラモ部屋に舞い戻り撮影したものをfgに投稿しましたので見てやってください。もう飽きたとかいうな~w
fgに投稿するの初めてなので勝手がイマイチわかんないけど
去年作ったシェンケルやグスタフも投稿しました。
宜しくお願いします~(^^)

IMG_3077.jpg
IMG_3078.jpg
IMG_3079.jpg
IMG_3083.jpg
IMG_3082.jpg
IMG_3085.jpg
スポンサーサイト



FIREFLY26
IMG_2987.jpg
フィギュアをざっくりと塗りました。
シートベルトなし。ちょー怖えぇ!


IMG_2991.jpg
ペリスコープ係のおっさんもがんばって働いております。


IMG_3000.jpg
台座はいろいろ迷った挙句、アルカディア号(大)から流用しました。


IMG_2998.jpg
ほぼ完成。
フィギュアが入ると作品が急に生き生きして見えるから不思議です。
FIREFLY25
IMG_2984.jpg
パイロットを作ります。
BO-105のパイロットはあんましかっこよくないのでアカデミーのヘリから流用。
さらにポーズを自然なかんじにするべく間接に切り込みを入れて角度を調節します。
頭はエアフィックスの1/32イギリス兵からハンティングしてイケメンに。
スケビでセンセが使ってたのをマネっこしました。
買っておいて良かった(^^


IMG_2985.jpg
奥の席の人は窮屈そうです。
タミヤのドイツ兵を切り刻みました。

FIREFLY24
一ヶ月ぶりの更新ス。
展示会まであと3週間ですが、まだ完成してません。。。
ウェザリングも途中だし、フィギュアも乗せたいし、展示台も作らにゃならん。
睡眠時間を制作にまわさねば!


IMG_2936.jpg
蛇の目本届きました。
半年に一回か~。寂しいけど貧乏人にはちょうど良いかも。
スピットファイアとSAFSの関係性が面白かった。
スピットファイア作りたくなってきましたよ。
つーか、ここ1年普通にプラモ作ってないぞ!おれ!

「アディダス マンガフィーバー」「田宮模型の仕事」は古本屋で偶然ゲット。
「アディダス~」はセンセのページが多くてスゲー嬉しい。
こないだ数えたら24ページくらいあった気がする。
「田宮~」は文庫版。すぐ読みたいけど来月にでもゆっくり。


IMG_2937.jpg
キャノピーのマスキングを剥がしてみました。
マスキング失敗orz...
がんばるっす。

FIREFLY23
またまた1ヶ月経ってしまいました。
いつ完成するのやら。
キンキョーとしましてはお金がなくてプラモが買えなくて悲しいです。
しょーがないのでしばらくは在庫消化に専念することにします。


IMG_2788.jpg
僕にとって一番億劫なのがデカール貼り。
単純にめんどくさい(w
でもやったらやったで完成度がぐんと上がるので
シルバーウィーク中にがんばることに。
「04」は1/60ゲルググキャノンからカツアゲ。
黄ばんでるのが良い。
デンジャラスな赤い三角型はリアルタイプガンダムやヒコーキから。
これらガンプラは中古屋で買ってあったストックですよもちろん。
それ以外は市販のコーションデータデカールなるものを使用。
数年前になんとなくゲットしといた製品ですがここで役にたつとは。


IMG_2789.jpg
機体上の編隊灯が良いアクセント。
コクピットの計器板はペンや爪楊枝でそれらしく書いてみました。


IMG_2793.jpg
張り線は0.3のステンレス線から。
これも以前から収集していた素材ストックからチョイスしました。
複葉機など作った事ないので、まっすぐピンと張るのに苦労しました。
ちょい歪んでるけど、まーこんなもんで良いでしょう。


IMG_2794.jpg
くー、結局デカール貼り終わんなかったぞい。
明日から仕事です。